オンラインコミュニティ始めます【 MAJIWARU 】
突然ですが、オンラインコミュニティを発足します。
2021年 1月 12月の午後にスタートする予定のこのコミュニティ。
この記事を読めば、この『 MAJIWARU 』というコミュニティをどんな目的で作ったか、どんな目的で運用していくかを理解できるかなと思います。
ぜひ最後まで読み進めてみてください。
オンラインコミュニティ【 MAJIWARU 】について
インターネットが発達していつでも欲しい情報が手に入るようになり、同時にSNSというものが広まりました。
便利である反面、どの情報が正しいのか?どの情報が信頼できるのか?どの情報が自分の欲しいものなのか?
見極めるのが難しくなっていませんか?
さらには発達したSNSにはオンラインが発達する前にはなかった、人間の悪い部分を助長してしまうという面があります。
誹謗中傷やSNSでのいじめなどが社会問題の代表として存在しますよね。
そして、コロナウィルスという世界的なパンデミックにより親しい友人や信頼のおける人との接触も制限されるようになってしまいました。
今の状況が改善し、安心してマスクもせずに外を出歩けるようになる、誰かに会えるようになるのはいつになるかわかりませんよね。
人は誰かの助けなしでは生きていけません。
支えてくれる人がいて、守りたいと思える人がいてあなたという1人の人間が成立しているはずです。
そんな現代に真正面から向き合い、僕なりに一つの答えを出しました。
人類みんなと仲良くはできない。
でも、オンライン上で信頼のできる仲間を世界中に作れるんじゃないか?
世界中どこで困っても助けてくれる人がいたら強いんじゃないか?
こう思ったわけです。
「 このコミュニティ内の情報なら信用できる 」
「 このコミュニティのメンバーであれば会ったことなくてもなんとなく信用できる 」
「 困ったらこのコミュニティに助けを求めたら何かしら解決できる気がする 」
こう思えるコミュニティが存在するとしたらかなり面白くないですか?
オンラインサロンと似て非なる存在で在り、宗教とも似て非なる存在です。
さらにはジャンルを絞ったコミュニティでもありません。
多種多様な人がフラットな状態で交わる、そんな場所があってもいいんじゃないか?と思って始めるコミュニティです。
この記事を書いている僕は、東京でコーヒー屋を営んでいます。現在3年目。
経営する立場になってから気付いた事はたくさんありますし、様々なことを発信しています。
このブログは緊急事態宣言の時に休業したのをきっかけに始めたもので、コーヒーのことや自身も経験したワーキングホリデーのこと、そしてビジネス的なことまで幅広いジャンルで書いています。
この記事は僕が発起人として始めるオンラインコミュニティについて、わかりやすく解説と説明をし、どんなものかわかっていただける内容です。
これは世界中に信頼のおける仲間ができるコミュニティです
オンラインコミュニティ【 MAJIWARU 】について
発足してみないとわからない部分はたくさんあるし、やりながら都度修正で改善を重ねていきますが、現状どんなことを掲げて立ち上げるのかの概要をご紹介していきます。
【 信頼 】が大きな軸となる
このコミュニティは紹介制です。
コミュニティメンバーの紹介でしかメンバーが増えていきません。
なぜそうするかというと、このコミュニティは信頼なしでは成り立たないからです。
SNSやオンラインサロンではなく、わざわざコミュニティに属すのであれば、信頼できない怪しいところに参加しないはずです。
ただメンバーが増えればいい、誰でも彼でも受け入れていたら、そもそもこのコミュニティである必要がありません。
具体的な使い方については後ほど説明しますが、何か困った時や仕事でプロの手が必要な時に 『 このコミュニティに頼れば手を貸してくれる人がいて解決できるかもしれない 』と思えるようなコミュニティにしていきます。
誰かを騙したり、私利私欲のために嘘の情報をこのコミュニティに流したり、誹謗中傷をする方がいたら即刻退会してもらいます。
その人を紹介した人にも退会していただきます。
少し厳格に感じるかもしれませんが、そうしておけば紹介する側もきちんと信頼できる人を選びますよね?
メンバーには自分の得意なことや経験したことをどんどんシェアしてもらいます。
そのシェアされた情報も『 ここのメンバーの情報だからSNSに転がっている情報よりも信頼できる 』と思える場所だったらどうですか?
効率よく有益な情報が得られると思いませんか?
そうです。
今のインターネットは情報がありすぎるあまり『 効率が悪い 』んです。
どの情報が新しくて信頼できるのかを見抜くのがすごく難しいんです。
Googleで調べていまいち不透明なことはこのコミュニティに質問を投げれば、信頼できる的確な情報が得られる。
そんな信頼の上に成り立つコミュニティを目指します。
このコミュニティのイメージ
では、どのようにこのコミュニティが回していきたいのかを具体的に示していきますね。
■旅先で…
旅行が決まり、おすすめの観光スポットや美味しいご飯屋さんなどをGoogleで調べてもたくさん出てきて、どれを信用したらいいのかわからなくなりますよね?
そんな時にこのコミュニティに質問を投げると、旅先出身のメンバーや在住のメンバーからローカルで確かな情報が返ってくる。ご飯屋さんであれば本当に美味しくてコストパフォーマンスの高いお店を知ることができたり、楽しめる観光プランを組んでもらえたりするかもしれない。
■求人をしたい…
新規事業を立ち上げる、新店舗をオープンするから求人を出したい。
そんな時に日頃からコミュニティ内でコミュニケーションをとっている人だったり、あなたの日頃の発信に共感してくれてる人がその求人に興味を持ってくれたらかなり効率がいいと思いませんか?
求人に対して手を挙げる側 ( 雇われる側 ) の人にとっても、ある程度為人がわかっている人のもとで働くことは効率がいいはずです。
■名刺を新調したい
世の中にデザインできる人はたくさんいます。新しく名刺を作りたい、お店のロゴを作りたいと思ってもどこの誰にお願いしたらいいのか迷いますよね?
しかも赤の他人に作ってもらうのもなんだか味気なかったりします。
そんな時に、このコミュニティ内でデザインできる人がいたらどうでしょう?
普段からどんなデザインをする方なのかをなんとなくわかっていたら、お互いにある程度の関係性を築けていたら赤の他人に依頼するよりも良いものを作り出せるような気がしませんか?
もちろん無料で依頼するのではなく、お互いが納得する内容の金銭のやり取りがあって良いと思ってます。
その人のスキルや知識にへのリスペクトはあって然るべきです。
などなど、多種多様な職業や立場の人が交わる場にしたいと思っています。
立ち上げ当初はメンバーも少なく、今挙げたように全てが上手くは回りません。
しかし、そんな事が可能になる気もしませんか?
その他
■使用するプラットフォームはFacebookのグループ機能
なぜFacebookのグループ機能なのかというと、大きく2つあります。
① 先述の通りこのコミュニティは『 信頼 』のもと成り立ちます。様々なSNSがある中で、Facebookは実名で登録する必要があり基本的には1人1つのアカウントしか持てないから選びました。
現在ではそのルールをすり抜ける術もあるみたいですが、他のSNSよりも信頼性は高いのかなと思っています。
懸念点としては、Facebookのアクティブユーザーが 30代後半〜50代 がメインであるということです。
10代、20代の若者はFacebookのアカウントすら持っていないなんてことも普通にあります。なので、若者を取り込むという点では少しハードルが高いかもしれません。
② 使い方がこのコミュニティに一番マッチしていると思ったのがもう一つの理由です。
SlackやLINEのオープンチャットなど様々なものを検討しましたが、コミュニティメンバーが様々なものをコミュニティ内に共有します。そしてそれに興味がある人がそれに対して反応し、繋がっていく。これを加味すると、Facebookのタイムラインは比較的見やすくなるのかなと思っています。LINEでは埋もれてしまったりがあるんですよね。
いずれはコミュニティ内にエンジニアの方が現れて、メンバーの意見を吸い上げて、MAJIWARUの専用プラットフォームを作ってくれたりしたら最高だなと思っています。笑 その際にかかる費用はメンバーの任意で出し合う、小さなクラウドファンディングが生まれたらそれも素敵だと思いませんか?
■費用について
無料です。このコミュニティはオンラインサロンでもなければ宗教でもありません。
参加すること自体に費用は一切かかりません。
ただ、コミュニティ内で仕事を依頼する際の対価として金銭のやり取りが発生することはあるでしょう。
その際の責任はコミュニティでは一切関与せず、当人間でのやり取りで決めてもらうこととします。
■メンバー間のコミュニケーションはどのように取るのか
今のところ特段グループLINEを作ったりする予定はありません。メンバー増えるたびにLINEがピコピコいうのは鬱陶しいですし、返事しないとならない雰囲気も窮屈だなと思うからです。笑
メンバー間のコミュニケーションはコミュニティ内で十分だと思っていて、コミュニティ内で盛り上がり、そこから個別のメッセージのやりとりやオフラインの縁に繋がったりするでしょう。
■ロゴについて
このコミュニティのロゴは発足人である僕が作成しました。( 現在デザインの勉強もしています )
MAJIWARU の “ M “ と、このコミュニティの可能性は無限大であるという想いから “ ∞ “ を掛け合わせたロゴになっています。
色がグラデーションなのも、多種多様な人が混ざり合うような場所にしたいと思っているのでそれを表しました。
オンラインコミュニティ【 MAJIWARU 】の理想
ここまでは「 このコミュニティをどんな場所にしていくか 」をお話ししてきました。
では、このコミュニティをどんな場所に「 していきたいか 」、理想の部分を説明していきます。
■全ての人がフラットな立場にいる
学生さんから大企業の社長さんまで、いろんな人が交わる場にしていきますが全メンバーがフラットである場所にしていきたいと思っています。
性別はもちろんの事、年齢や社会的立場も一切関係なく、人と人として交われる場所になるように努めます。
しかしそこには【 リスペクト 】が欠かせません。フラットな立場であるからといって失礼にあたる接し方はあってはなりません。
「 親しき中にも礼儀あり 」という言葉がありますが、相手への敬意がないとこれは成り立ちません。
■様々な職業や立場の方が交われる場所
1つ目と似たような内容ですが、ジャンルを絞っていないので多種多様な職業や立場の方が交わる場所にしたいなと思っています。
各分野で活躍されている方の話や情報って、普段普通に生活しているだけでは触れることができないモノばかりです。大人になってから新たな価値観を目の当たりにする機会ってそんなに多くないと思うのですが、このコミュニティ内ではそれが日常茶飯事になるようなそんな場所を目指します。
■知識や情報を無料でシェアし合えるような場所
『 無料 』ってところが肝で、基本的にはメンバーは自分の持てる知識や情報を気が向いたときにコミュニティにシェアしてもらいます。その情報が専門的なことである必要はありません。
「 セブンイレブンの○○ってゆう新作美味しかったですよ 」とか、「 次の楽天セールはいついつで、○○がかなりお得に買えますよ 」とかでも良いんです。
あなたが経験したことって必ず誰かのためになると思っていて、自分の経験だけで終わらせるのはかなり勿体無いんですよ。
コミュニティのメンバーが増えれば増えるほど、誰かの役に立つ確率は上がっていきます。
ここで注意してもらいたいのは、
【 相手に何か情報や知識を求めるときは時として無料であってはならないこともある 】ということです。
例えば、ラテアートを学びたいとあなたが思ったとして、コミュニティ内のバリスタさんに教えを乞うとします。それってそのバリスタさんがお金と時間をかけて培った技術を教えてもらうわけじゃないですか?
そこはそのバリスタさんとの話し合い次第ですが、そこに信頼と敬意がきちんとあるのであれば何かしらの対価が必要だと考えています。
その対価がお金なのか、あなたの持つ技術や情報なのかは自由ですが、一方的に何かを求めるのは違いますよってことです。
また、全員が必ずしも情報をシェアしなくてもいいとも思っています。
矛盾していると感じる方もいると思いますが、その理由としては『 応援に特化したメンバーがいてもいい 』と思っているからです。
コミュニティが成り立ち、盛り上がるためには、コミュニティ内に共有された情報へのいいねやシェアなどが必要不可欠です。情報提供する側としてはそういった反応がないと続かないんですよね。
コミュニティ外にシェアするかどうかは当人に確認してもらう必要がありますが、そのシェアがきっかけで何かお仕事に繋がったり、縁が生まれたらすごく素敵なことなのかなと思っています。
オンラインコミュニティ【 MAJIWARU 】のまとめ
いかがでしたでしょうか?
このアイディアを思いついてから何人かに相談しブラッシュアップし、発足する直前の形がここまで説明してきた内容です。
発足してから少しずつ課題は見えてくるでしょうし、メンバーからの意見をしっかり吸い上げて都度ブラッシュアップしていきます。
理想の形に近付くまでには時間もかかると思いますし、それまでにこのコミュニティが衰退しないように盛り上げていく必要があります。
しかし、『 ○○しないといけない 』ってなってしまうと人は嫌悪感を抱きます。
それが人から押し付けられたものであれば尚更のことです。
まずは何よりも楽しんで運用して行けたらいいのかなと思っています。
最後に勘違いしないでいただきたいのは、このコミュニティは僕のものではありません。
僕はただこのコミュニティを発足したまでであって、参加してくださるみんなのためのコミュニティです。
なので参加するのにもお金は一切かからないし、手数料等もありません。
このコミュニティを通じて世界中に信頼できる、支え合える仲間を増やしましょう。
このコミュニティの可能性は無限大です!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
ここまで読んで興味を持ってくださった方、参加したいと思ってくださった方がいたら嬉しいです。
ですが、このコミュニティは信頼の上に成り立つので、誰かからの紹介でしか参加ができません。
僕自身も面識のない方は簡単にはご紹介できません。
興味を持ってくれて参加したいと思ってくれたことはとても嬉しいので、ご友人にコミュニティメンバーがいない場合、まずは僕にご連絡ください。
SNS ( twitter , instagram ) のDMからご連絡ください。
お待ちしています! よろしくお願い致します!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません